こんにちは!
うみっきむです。
AIが写真をアートに加工してくれるGoArtを試してみました。オンライン上からパソコンを使って加工もできますしスマホを使ってアプリからも楽しめます。
そんなGoArtを簡単に解説したいと思います。
① GoArtの説明

GoArtとは
オンライン上で写真を加工できるサイトのfotorのサービスの一つになり、AIを使って写真やイラストなどを様々なアートに変換させるサービスになります。
浮世絵風やゴッホ風など様々なアートに自動で変換してくれます。
② GoArtの使い方
加工する手順をご説明します。
加工する画像をPixabayから無料でダウンロードして試していきます。
Anastasia GeppによるPixabayからの画像
サイトを開いたら中央の『Get Syarted』から加工したい画像を開きます。

起動するとこのような画面が起動してさきほどの画像が開かれています。

まずは❶から加工したいフィルター選びます。
フィルターを実行したら❷の『Intensity』で強度を調整し❸の『Save』から画像をダウンロードして完了となります。

③ GoArtの使用例
ピカソ風

浮世絵風

カラーファンタジー風

赤と青の印象

鉛筆風

リアル水彩画

まとめ
特別な操作も必要なく簡単に加工することができました。
AIを使って39種類あるフィルターをつかって写真を加工してみましょう!
最後まで閲覧ありがとうございました!