こんにちは!
うみっきむです!
子供用の玩具を自作しようと思いタミヤの楽しい工作シリーズのかべづたいメカ工作セット(ネズミタイプ)を購入してみました!
ただ単に組み立てるだけでは面白くなさそうなのでミッキーマウスに改造してみます。
楽しい工作シリーズとは

楽しい工作シリーズとはタミヤが発売している動く模型工作のシリーズ製品。子供などが工作で玩具を作ったりする組み立てキットから、本格的な工作・開発に使えるパーツ物までを含む。 ウィキペディア
組み立てに必要なもの
本体

ニッパーとデザインナイフ

ダイソーのラッカースプレー(黒、白)※ツヤあり使用

割り箸
選択バサミ
マスキングテープ
①シャーシを組み立て!
モーター先端にギアを本体にギアシャフトをそれぞれ取り付けます。

次にモーターを設置してきます。左右それぞれ一個ずつのモーターで駆動する仕組みです。

スイッチ、モーター上部にカバー、針金状のセンサーを取り付けていきます。

センサー類を固定した本体を裏返して金属ボールと電池受け金具を取り付けます。

タイヤホイールにゴムタイヤを取り付けます。

さきほどのタイヤを固定して尻尾のバネを取り付けてシャーシの部分は完成となります。

②塗装する前の準備
シャーシが完成した塗装のボディを塗装していきます。

割り箸とマスキングテープで塗装しやすいように塗装用の持ち手を取り付けていきます。

割り橋一本を本体にクロスして固定します。

余った割りばしと洗濯ばさみでさきほど取り付けたクロス割りばしを挟む小道具を作ります。

簡易的にマスキングテープで貼り付けて完成とします。

塗装前の準備は完了しました。
いよいよ塗装の工程に進みます。

③塗装する!
まず黒いスプレーをまんべんなく塗装してしばらく乾燥させます。

十分に乾燥させてたところで目や鼻などが黒く残るようにマスキングテープで養生したら白いスプレーを塗装していきます。

塗装の工程が完了しました。
乾燥を待ってシャーシに取り付けて完成となります。

④完成!!
完成しました!
ミッキーマウスかと言われると何とも言えないですが…
可愛く仕上げれました!

まとめ
タミヤの楽しい工作シリーズはお子さんと楽しみながら玩具が制作できるのでとてもおすすめです!
日々時間がないパパママでも半日もあればできるので是非みなさんも試してみてください!